« やっとコロンビアからのホームページ更新です | メイン | エルサルバドルのラス・ヌベス農園のコーヒーを販売開始します♪ (9/10) »
18:58
時差ぼけが直りませんが、とりあえずコロンビアの開花の様子をどうぞ♪ (9/8)
コロンビアから一昨日戻りました。
今年のコロンビア訪問と農園巡りも結構勉強になりましたし、コロンビアのコーヒー産業全体も以前より詳しく把握でき、
大きな収穫がありました。
今日は今回訪問したいくつかの農園で撮影したコーヒーの花の写真に特化して、皆さんにご覧頂こうかなと思います。
コロンビアはケニアと同じく二期作できるので、当然年に2回の収穫が見込める産地なんです。 他の産地は年に一度の収穫です。
上の写真はその二期作を物語っている枝ぶりなのですが、根元の方に現在収穫の赤い実、その先には次に収穫予定の青い未熟の実、
その更に先には花が咲いているのが見え、更に枝の先端には次の花になるつぼみが見えます。
一本の枝にこのような状態が成り立つのも、雨期・乾期が年に2回あるからなんです。
だから他の産地ではこのような実や花のつき方はしません。
こんなバラバラの実のつき方だと、手摘みするにも結構気をつかわないと、完熟した実だけを収穫することはできませんよね。 だからピッカー
(摘み取り作業者)には、徹底した教育が必要になってくるんです。 でないと、青い未熟豆も沢山収穫されてしまいますし、
青い未熟豆を取ってしまうと、次の収穫分が無くなってしまうことになります。
1本の枝の話を上でしましたが、例外もありまして日陰で育つコーヒーの木は、他の産地同様に一斉に花を咲かせます。
炎天下で育つコーヒーの木の方がバラバラに実がつきやすいので、収穫作業が一層難しくなるわけです。
上の写真をクロースアップしたものが、↓コレ。 何度嗅いでもいい香りで、僕がこのジャスミンのような香りが大好きで癒されます。
↓の写真も一斉に咲いていますねぇ~♪ 真っ白でわりと肉厚の花びらなんですよ。
これだけいい香りが山を覆うと、昆虫だって黙ってはいませんよ!
あたり一面、ブーン♪ ブーン♪ とミツバチの羽ばたく音の大合唱です。
この子なんか、一生懸命頭を突っ込んで蜜を探しています。 農園によってはハチミツを採取しているところもありますが、
あまり本格的にはされていないようです。 こんなにミツバチが居るのに、もったいないなぁと思うのですが、
なかなかミツバチを育てるのも大変みたいで、農園主達もコーヒー業に徹している様子。
もちろんミツバチが蜜を求める場所には蝶もいるわけで、こちらも盛んに蜜を求めてヒラヒラと沢山飛んでいましたよぉ~。
皆さんが飲んでいただいているミルトンのコーヒーは、こうした昆虫や雑草までも育つ低農薬、または無農薬の畑で栽培されています。
コーヒー産業も大量生産の流れがある中で、あえて自然と共存しながら、
口にしたときに美味しいと感じるコーヒーを丁寧に作ってくれる農家もあり、
そんな彼らとミルトンは一緒につながりを持ちたいなぁ~と思う次第です。
wrote by ミルトンコーヒーロースタリー : 2009年09月08日 18:58